お元気ですか!
貯金なくても貯筋は平均より多めの「心も体もスッキリ!」スモールジムfineの菅です。
皆さんは「貯筋(ちょきん)」という言葉をご存じでしょうか?
お金をコツコツ貯める「貯金」と同じように、筋肉も将来に備えて少しずつ蓄えていく、という考え方です。年齢を重ねると、誰でも筋肉量は自然と減少していきます。特に下半身の筋肉は減りやすく、放っておくと歩く・立つといった基本動作にも支障が出てきます。つまり「貯筋がない状態」になると、将来の生活の自由度が下がり要介護になってしまいます。
逆に今のうちからコツコツと筋肉を貯めておけば、年齢を重ねても元気に旅行に行けたり、好きな趣味を続けられたり、病気やケガのリスクを減らすことにもつながります。
では、どうやって貯筋するか?
特別なことは必要ありません。
・週2回程度の筋トレ習慣を持つこと(スモールジムfineでの運動と家トレ)
・毎日の生活の中で階段を使う、一駅歩くといった工夫を積極的にすること
・タンパク質をしっかり摂って、筋肉の材料を補うこと
この積み重ねが、未来の大きな「筋肉資産」になります。
筋肉は貯めすぎても困ることはありません。むしろ「歩ける」「動ける」「元気でいられる」という形で、必ず自分に返ってきます。ノーリスクハイリターンです😊ぜひ今日から少しずつ、将来の自分のために「貯筋」を始めてみましょう!
それでは、また明日♪
