· 

【vol.735】毎週違う

お元気ですか!違いの分かる男になりたい「心も体もスッキリ!」スモールジムfineの菅(かん)です。

 

メンバー様から「毎週脚トレの内容が違うのはなぜですか?」と質問が。スモールジムfineではレッスンの最後に全員で脚トレを行っています。基本的には月替わりで「スクワット」→「スプリットスクワット」→「ブルガリアンスクワット」と変更しています。更にそれぞれのトレーニングを週替わりでも変更しています。

 

例えば今月はスプリットスクワットを実施していますが、両手を前で組んで横にひねりながらやる「ツイストスプリットスクワット」や前足をつま先立ちでやる「カフーレイズスプリットスクワット」などバリエーションを変えながら実施しております。

 

理由は二つ。一つは「飽きさせない」ためです。トレーニングはとかく単調作業になりやすくなります。よほどのトレーニング好きでなければ運動はしたくないものです。出来るだけ飽きさせないために、週替わりでバリエーションを変更しております。

 

もう一つは「運動神経の発達のため」です。種目を変えることでバランスを取ったり力を入れタイミングが変わり、使っている神経も違ってきます。色々な刺激を体に入れることでより沢山の運動神経を使い、体の使い方が上手になっていきます。

 

また同じ種目であっても3人とも体力、バランス力、柔軟性も違うため、更にその人にあった可動域やダンベルなどを変えてトレーニングをやっています。ジムでの運動が続かなかった人、同じ運動ばかりで飽きてしまう人はぜひスモールジムfineで飽きずに楽しく運動してみませんか?

 

それではまた明日♪

スプリットスクワット