【VOL.762】 体を冷やすならココ!

お元気ですか!そろそろ日傘の購入を真剣に考えている「心も体もスッキリ!」スモールジムfineの菅です。

 

連日猛暑が続いておりますが、ここまで暑いとエアコンだけでは体がだるく感じたり、寝苦しかったり、熱中症のリスクも高まります。

そこで今回は、「体を効率よく冷やすコツ」についてお伝えします!冷やすなら「太い血管」がカギ!

 

体温を効果的に下げるには、太い血管の通る場所を冷やすのがポイントです。

冷やすと良い場所は次の4つ。

✅ 首の後ろ

→ 脳に近く、冷やすことで体全体がすっきりしやすい!

✅ 脇の下

→ 動脈が通っており、素早く体温を下げたいときにおすすめ。

✅ 足の付け根(そけい部)

→ 血流の要所を冷やせば、体の深部体温が効率的に下がります。

✅ 手首・足首

→ 末端を冷やすことで、熱を全身から逃がしやすくなります。

 

どうやって冷やす?

・保冷剤をタオルで包んで当てる

・洗面器の水に手を浸す(意外と気持ちいい!)

・冷感スカーフやネッククーラーも便利

・濡らしたタオルをうちわであおいで“気化熱”を活用!

 

冷やしすぎには注意!

胃やお腹などを冷やしすぎると、かえって夏バテを招くことも…。

 

「ピンポイントで短時間冷やす」のが、元気に乗り切るコツです。暑さに負けず、この夏も元気に体を動かしていきましょう!

 

 

それではまた明日♪

ペットボトルに入っている冷たいお水