お元気ですか!
『ちょっと休もう』が“永遠の休み”にならないように気をつけたい「心も体もスッキリ!」スモールジムfineの菅(かん)です。
10月3週目から始めている「握力測定」。皆様かなり久しぶりに握力を測定のようで「思ったより落ちてなかった」「学生のころは○○㎏だったのに、、」など楽しみながら測定をしているようです。
人間のカラダは20代前半に肉体のピークを迎え、その後は年齢と共に徐々に衰えていきます。もちろん定期的なトレーニングやコンディショニングにより、20代よりも筋力が増えることはありますが、50代を超えると衰えは顕著になります。
これを「老化だからしょうがない」と捉えるのか、「今の状態からなるべく衰えないようにトレーニングをしよう」と考えるのかでその後の人生は大きく変わると思います。
人間は楽をしたい動物です。「疲れているから今日はトレーニングを休もう」「雨降っているから散歩は明日やろう」とついつい自分に言い訳をしてしまいがちです。
でも、その“1回の休み”を“いいリズム”に戻すために、また動いてみることや代替え案を考えて実行することが大切です。「やっぱり動いた方がスッキリするな!」 そう思える瞬間を、これからも増やしていきましょう。
それでは、また明日♪
