お元気ですか!
朝から牛丼を食べる勇気はないけど、朝定食ならイケる「心も体もスッキリ!」スモールジムfineの菅(かん)です。
本日10/11(土)は「とってもいい朝食の日」です。
理想の朝食は人それぞれですが、私が考える理想の朝食は、やはり和食ではないでしょうか?特に気軽に食べられるのが、吉野家や松屋、すき家などの朝定食です。これらのお店には、
・焼き魚(鯖や鮭)
・ごはん
・味噌汁
・納豆
・たまご(または生卵)
という“日本の朝のフルメンバー”が勢ぞろいなのをご存じでしょうか?
栄養バランス的にも、タンパク質、脂質、炭水化物、ビタミン、ミネラルがしっかりそろっていて、まさに理想的な朝食です。
魚の脂(EPAやDHA)は血流を良くし、納豆のナットウキナーゼは血液サラサラ、卵は良質なタンパク質、味噌汁で体もポカポカ。しかも、外食でもリーズナブルに済むというありがたさ。
「朝から外食なんて…」と思うかもしれませんが、たまに利用すると、準備も片付けもいらない“手間ゼロ健康食”になります。忙しい朝こそ、こういう選択もアリですね。
理想の朝食は、豪華じゃなくてもOK。体が喜ぶものを、気持ちよく食べられることが一番です。明日の朝、ちょっと早起きして牛丼屋さんで理想の朝食を食べに行ってみませんか?意外とハマるかもしれませんよ。
それでは、また明日♪
