· 

【VOL.741】 何を食べるかよりも

お元気ですか!朝はパンよりご飯派の「心も体もスッキリ!」スモールジムfineの菅(かん)です。

 

日本人が朝ごはんをほぼ毎日食べている割合は約70~80%だそうです。逆に言えば20~30%は朝ごはんを食べていないと言えますが、スモールジムfineでは朝ごはんは一日のスタートのエネルギー源として食べることを推奨しております。

 

そもそも朝ごはんを食べない方の理由は「時間がない」「食欲がない」だと思います。時間がないという方は、寝る時間が遅くギリギリまで寝ているため食事の時間がなく、また食欲がないという方は、夕食の時間が21時以降であったり、食べ過ぎているため朝起きた時もお腹いっぱいで食べられないのが原因だと思います。

 

反対に朝ごはんを食べる方というのは、早い時間に寝て早く朝起きて時間に余裕があったり、夕飯を食べてから10~12時間程度間が空いているので、お腹が空っぽになって朝からしっかり食べられる状態になっているからだと思います。

 

よく「朝に何を食べた方がいいか?」を聞かれますが、大切なことは「何を食べるか」の前に食べられるような生活習慣になっているか?が大切です。 時間がなく食欲がないのに無理やり食べるのは健康的な状態とは言えません。

 

皆様は朝ごはんをちゃんと食べられるような生活習慣送れていますか?

 

それではまた明日♪

朝ごはんを食べている三世代