カテゴリ:習慣



スモールジムfine · 2025/04/15
お元気ですか!「心も体もスッキリ!」スモールジムfineの菅(かん)です。 仕事のある平日は朝早く起きるのに、休日は昼前までゆっくり寝ている方はいませんか?また締め切りのある提出物はギリギリになって提出する人。人間は基本的に楽をして怠けたい生き物なので期限や決まり事を決めていないといグダグダしてしまいます。(私もそうです😅)...

肩の高さが左右差のあるイラスト
コラム · 2025/04/08
知ってそうで知らないのが自分の体。特に左右のバランスが崩れているのに気付いていない方は意外と多くいらっしゃいます。簡単にチェックする方法は力を抜いて足を揃えて立ち、正面、横、後ろから誰かに写真を撮ってもらってください。

元気な人達
健康 · 2025/04/05
私はスモールジムfineを2023年8月にオープンしてから、今まで一度も体調不良などで休んだことはありません✌🏼 メンバー様からは「体調崩さないなんて凄い」「体が丈夫なんですね」「秘訣を教えてください」とよく言われますが、当たり前のことを続けているだけです。

体が柔らかい女性
ストレッチ · 2025/04/02
「筋力」「柔軟性」「バランス力」日常生活を支障なく送りには3つとも必要な能力ですが、優先順位が高いのは「柔軟性」です。 そもそも体が硬く可動域が狭いと、筋トレをしようとしても正しいフォームが取れず、またバランスも崩しやすくなります。メンバー様には「毎日ストレッチは欠かさずに」とお伝えしておりますが実際にやっている方は残念ながら少数です😭

前向きな女性
習慣 · 2025/02/10
体をより良くするには運動、栄養、休養、心、つながりの5つの質を向上させる必要があります。 例えば、 ・休日をゴロゴロして過ごすより外に出かけて歩く ・朝ごはんをコーヒーだけにするのではなくバナナも食べる ・寝る前のスマホを見る時間を10分短くする などほんの少しの事でもいいので変える必要があります。しかし分かっていても上手くいかないのが人間です。

マラソン
習慣 · 2025/02/01
お元気ですか!今日から2月、、月日の経つのは早いなとしみじみ思う「心も体もスッキリ!」スモールジムfineの菅(かん)です。 昨日の続きで「ハードルをめちゃくちゃ下げる」ことについてお話をします。...

登山する男性
習慣 · 2025/01/31
先日モチベーションについてブログを書きましたが、モチベーションはあくまでも「何かをするきっかけ」であってそれを継続する方法はまた別にあると私は考えています。

スモールジムfine · 2024/11/17
お元気ですか!「心も体もスッキリ!」スモールジムfineの菅(かん)です。 初めてブログを20203年7月7日に投稿してから今日で500回目になります。いやー嬉しいですね。営業日はもちろん休日も正月もブログを毎日投稿しました👍🏼...

寒がる女性
習慣 · 2024/11/07
お元気ですか!暖かい布団の中でぐっすり眠れるのは幸せな事だなと感じる「心も体もスッキリ!」スモールジムfineの菅(かん)です。 今日は朝から雲一つない快晴ですが気温が下がって風も強めなので昨日より寒さを感じやすいですね。そして寒くなると体調を崩す人が増えますがそのほとんどの原因が血流不良です。...

自己管理
健康 · 2024/10/28
お元気ですか!「心も体もスッキリ!」スモールジムfineの菅(かん)です。...

さらに表示する