カテゴリ:柔軟性



健康 · 2025/09/08
お元気ですか! 自転車で坂道を息を切らずに楽に上りたい「心も体もスッキリ!」スモールジムfineの菅です。 皆さんは日常のちょっとした動作を通じて「自分の体力」をチェックしてますか?例えば「立ったまま靴下を履く」とか。...

ふくらはぎのストレッチ
柔軟 · 2025/08/29
お元気ですか! 「ふくらはぎは第二の心臓」と最初に言い出した人のセンスに脱帽の「心も体もスッキリ!」スモールジムfineの菅です。 メンバー様の体で硬くなりやすい部位ベスト3に入るのが「ふくらはぎ」。 肩こりは自覚しやすいですが、ふくらはぎの硬さを自覚している方は意外と少ないんです。 実際に見ていると「ふくらはぎが硬い方」はとても多い!...

体が硬い中年男性
コラム · 2025/05/01
お元気ですか!「心も体もスッキリ!」スモールジムfineの菅(かん)です。 今日は60代男性メンバーのOさんのお話です。...

スプリットスクワットをする女性
運動 · 2025/04/12
今月は脚トレでスプリットスクワット(ランジ)をメンバー様にやってもらっています。 この種目は足を前後に開くため股関節の柔軟性、バランス力、筋力の3つを同時に鍛えることが良いので個人的に非常におススメのトレーニングです。

分かれ道
コラム · 2025/01/11
お元気ですか!ブログ投稿555回目!ゾロ目が嬉しい「心も体もスッキリ!」スモールジムfineの菅(かん)です。次は777回目を目指してコツコツ続けます。 さてスモールジムfineも2025年の営業から1週間が経ちましたが、年末年始のお休みで体力・柔軟性が落ちた人と落ちなかった人に分かれました。...

犬と走る女性
コラム · 2024/12/17
お元気ですか!インフルエンザが猛威を振るっていても免疫力を高める生活を送って正しく恐れたい「心も体もスッキリ!」スモールジムfineの菅(かん)です。 よく「体力が落ちた」とか「体力がついた」といった言葉を使いますが、そもそも体力とはどういう意味なのでしょうか? 実は体力には「行動体力」と「防衛体力」の2つあります。...

ストレッチ · 2024/08/07
お元気ですか!毎日のストレッチのおかげで50代でも肩こり腰痛知らずの「心も体もスッキリ!スモールジムfine」の菅(かん)です。 スモールジムfineのレッスンで一番時間をかけてやっているのは「ストレッチ」です。...

コラム · 2024/08/02
8月2日(金)【vol.392】 メダリスト お元気ですか!メダリストが平泳ぎで25mプールを3かきで泳いだのを見て衝撃を受けた「心も体もスッキリ!スモールジムfine」の菅(かん)です。 やっぱりオリンピック期間中はどうしてもTVにくぎ付けになりますね。超一流選手がこの日のためにコンディショニングを整え最高の舞台で競い合う姿は見ていて感動します。...

コラム · 2024/07/21
お元気ですか!魔女の宅急便のようにホウキに乗って通勤したいスモールジムfineの菅(かん)です。 ※今日のブログはレッスン内で説明しているQ&Aコーナーからの引用です。...

柔軟性 · 2024/06/09
お元気ですか!お風呂上がりのストレッチが日課のfineの菅(かん)です。 からだをより良くするためには「筋力」「柔軟性」「バランス力」の3つの向上がかかせません。その中で一番優先順位の高い物は圧倒的に「柔軟性」です。...

さらに表示する