· 

【vol.818】自転車で快適フィットネス

お元気ですか!
ロードバイクにまたがると、なぜかツールドフランス選手気分になる「心も体もスッキリ!」スモールジムfineの菅(かん)です。

 

さて今日は「自転車」について。

 

ランニングは手軽で運動効果も高いのですが、どうしても“着地の衝撃”が膝に負担をかけやすい面があります。その点、自転車はペダルを回す動作が中心のため、着地衝撃がほとんどなく、膝や関節にやさしい有酸素運動なんです。膝が気になる方や体重が気になる方でも安心して続けられるのが大きなメリット。

 

最近は「電動自転車」も人気ですが、ずっと電源を入れっぱなしではせっかくの運動効果も半減してしまいます。おすすめは、スタート時と坂道だけ電源をONにし、それ以外はOFFにして自分の力で漕ぐこと。ラクさと運動のバランスを上手に調整できます。

 

スモールジムfineでは、日常の習慣として「ウォーキング」と「自転車」を特におすすめしています。無理のない範囲で生活に取り入れやすく、長く続けられるのが大きな魅力です。

 

自転車は通勤や買い物の移動手段としても取り入れやすく、“生活の中に運動を溶け込ませる”ことができるのも魅力のひとつです。涼しくなってきたこの季節、気分転換も兼ねてペダルを踏み出してみてはいかがでしょうか?

 

それでは、また明日♪

電動自転車