柔軟

ふくらはぎのストレッチ
柔軟 · 2025/08/29
お元気ですか! 「ふくらはぎは第二の心臓」と最初に言い出した人のセンスに脱帽の「心も体もスッキリ!」スモールジムfineの菅です。 メンバー様の体で硬くなりやすい部位ベスト3に入るのが「ふくらはぎ」。 肩こりは自覚しやすいですが、ふくらはぎの硬さを自覚している方は意外と少ないんです。 実際に見ていると「ふくらはぎが硬い方」はとても多い!...

体を伸ばす女性
柔軟 · 2025/02/27
お元気ですか!ようやくヒカキンのカップラーメン「ミソキン」を食べることが出来て満足な「心も体もスッキリ!」スモールジムfineの菅(かん)です。美味しかったです😁...

柔軟 · 2024/10/03
お元気ですか!秋晴れが恋しい「心も体もスッキリ!」スモールジムfineの菅(かん)です。スカッと爽やかな気候になって欲しいですね。 肩甲骨の固さをチェックする簡単な方法があります。それはバンザイをする事です。 具体的には手を真上に上げた状態の時に、 ・腕が垂直に上がっているか? ・腰は反っていないか? ・肘は真っすぐに伸びているか?...

柔軟 · 2023/12/15
お元気ですか! 風呂上がりのストレッチが日課のスモールジムfineの菅(かん)です。 スモールジムfineには肩こり・腰痛・膝の痛みのある方も通っています。その方たちに共通しているのが「体の固さ」です。 からだが固くなると関節を圧迫したり血行不良によりコリなどの疲労物質が溜まり痛みの炎症に繋がります。...

柔軟 · 2023/09/21
9月のレッスンではウォーミングアップの時間にフォームローラーを使って筋膜リリースを行っております。 筋肉の周りには筋膜という薄い膜があるのですが、普段あまり動かしていない部位や柔軟性が不足している部位は筋肉だけでなく筋膜も固くなってしまい張りやコリの原因や柔軟性の原因にもなっております。

柔軟 · 2023/08/31
暑いとなかなか体を動かそうとする気が起きにくくなりますが、実はストレッチをするには暑い日の方が良いって知っていました?