コラム

筋トレ
コラム · 2025/07/26
お元気ですか!最近のマイブームがけん玉の「心も体もスッキリ!」スモールジムfineの菅です。8月3週目にけん玉イベントやりますので、メンバー様も練習してくださいね。 今日のブログは今週のQ&Aの内容の補足です。 運動を始めたばかりの方からよくこんな声をいただきます。 「今日はすごく筋肉痛になったので、効いた気がします!」...

悩んでいる男性
コラム · 2025/07/24
お元気ですか! 意地でも階段使う派の「心も体もスッキリ!」スモールジムfineの菅です。   早起きしなきゃいけないのに、つい夜更かし…。 食べ過ぎだと分かっていても、ついデザートを注文…。 階段を使えばいいのに、ついエレベーターへ…。 ──「わかっちゃいるけど、やめられない」。 こんな経験、皆さんにもきっとありますよね?...

コラム · 2025/07/21
お元気ですか! 昨日に引き続き参考書を読み進めた「心も体もスッキリ!」スモールジムfineの菅です。コツコツやります! 3連休の最終日ですね。夏らしく海に出かけたり、キャンプを楽しんだり、家でのんびり過ごしたり――休みの過ごし方は人それぞれ。だからこそ、できるだけ有意義に使いたいものです。...

仲良し3人
コラム · 2025/07/17
お元気ですか!「心も体もスッキリ!」スモールジムfineの菅です。 先日ある勉強会に参加した時に、面白い研究結果について学んだのでお伝えします。それは、ハーバード大学が75年以上にわたって行った「成人発達研究」という調査です。これは人々の幸福や健康に何が影響するのかを長期的に追ったものです。...

氷菓
コラム · 2025/07/09
お元気ですか!朝の通勤だけで顔が日焼けしている「心も体もスッキリ!」スモールジムfineの菅(かん)です。 今日も東京は猛暑日ということで、ついつい手が伸びてしまうのが…そう、アイスクリーム! でも一口に「アイス」と言っても、実は種類があることをご存知ですか? アイスクリームの主な種類は4つ!...

経口補水液
コラム · 2025/06/25
お元気ですか!休憩時間に外出したら豪雨で靴下までビショビショになった「心も体もスッキリ!」スモールジムfineの菅です。 6月も後半、蒸し暑い日が続きますね。今日はこの季節にとても大切な「経口補水液」についてご紹介します。最近はテレビやコンビニでもよく見かけるようになった経口補水液(ORS:Oral Rehydration...

気温計と湿度計
コラム · 2025/06/24
お元気ですか!ご機嫌指数100の「心も体もスッキリ!」スモールジムfineの菅です。造語なので本気で調べないように、、💦 今日は最高気温は30度以下でしたが、朝から雨が降ったり止んだりと湿度が高く、とても蒸し暑い一日でしたね。外に出るだけでじっとりと汗をかいてしまった、という方も多かったのではないでしょうか。...

コラム · 2025/06/23
お元気ですか!「心も体もスッキリ!」スモールジムfineの菅です。 今回は、体の中心にある「股関節」の大切さについてお話しします。股関節は、上半身と下半身をつなぐ大きな関節。歩く、しゃがむ、立ち上がる、階段をのぼる、ボールをける、自転車をこぐ、など足の動きに関わる関節です。 この股関節が硬くなると、 ・歩幅が狭くなる ・姿勢が崩れる...

コラム · 2025/06/21
お元気ですか!フラダンサーのように腰をスムーズに動かせたい「心も体もスッキリ!」スモールジムfineの菅です。 皆さんは「骨盤」と聞いて、どんなイメージを持ちますか?骨盤は、体の中心に位置する土台のような存在です。上半身と下半身をつなぐ役割を持ち、内臓を支え、体のバランスを保つうえで非常に重要な部分です。...

コラム · 2025/06/20
お元気ですか!ブルースリーが肩甲骨をボコっと出すシーンに憧れた「心も体もスッキリ!」スモールジムfineの菅です。 今日は「肩甲骨」について、ちょっとお話ししたいと思います。 肩甲骨は背中の左右にある平たい骨で、「天使の羽」とも言われます。この肩甲骨、腕や肩の動きにとって中心的な役割を担っています。...

さらに表示する