カテゴリ:肩こり



膝の痛み
健康 · 2025/07/12
お元気ですか!痛みのない動ける身体でありたい「心も体もスッキリ!」スモールジムfineの菅(かん)です。 大なり小なり腰痛・肩こり・膝痛のどれか、または複数のお悩みをお持ちの方は多いと思います。特に膝は常に体重がかかっているのと、半月板や軟骨はすり減ってしまうと自然には再生しないので大切に扱いたい関節です。...

コラム · 2025/06/20
お元気ですか!ブルースリーが肩甲骨をボコっと出すシーンに憧れた「心も体もスッキリ!」スモールジムfineの菅です。 今日は「肩甲骨」について、ちょっとお話ししたいと思います。 肩甲骨は背中の左右にある平たい骨で、「天使の羽」とも言われます。この肩甲骨、腕や肩の動きにとって中心的な役割を担っています。...

肩こり
健康 · 2025/05/26
お元気ですか!日々のストレッチとトレーニングで心身ともエネルギッシュでいたい「心も体もスッキリ!」スモールジムfineの菅(かん)です。...

マシン
スモールジムfine · 2024/11/14
お元気ですか!「心も体もスッキリ!」スモールジムfineの菅(かん)です。 昨日に続きスモールジムfineの特徴についてお話したいと思います。 2回目は「シンプル」です。...

ストレッチをする女性
Q&A · 2024/10/21
お元気ですか!10年ほど使っていたアナログ体重計を今日からデジタル体重計に変えたスモールジムfineの菅(かん)です。乗るだけで体重や体脂肪率などアプリに自動登録されるのってめちゃ便利ですね😮 さて今日は10月3週目の「Q&A」内容を抜粋します。...

柔軟 · 2024/10/03
お元気ですか!秋晴れが恋しい「心も体もスッキリ!」スモールジムfineの菅(かん)です。スカッと爽やかな気候になって欲しいですね。 肩甲骨の固さをチェックする簡単な方法があります。それはバンザイをする事です。 具体的には手を真上に上げた状態の時に、 ・腕が垂直に上がっているか? ・腰は反っていないか? ・肘は真っすぐに伸びているか?...

運動 · 2024/09/05
お元気ですか!15年前にぎっくり腰になって以来ストレッチを欠かさない「心も体もスッキリ!」スモールジムfineの菅(かん)です。 厚生労働省が発表した令和4年国民生活基礎調査によると男女とも腰痛が自覚症状のトップでした。まさしく腰痛は現代人の悩める痛みだと言えます。...

ストレッチ · 2024/08/07
お元気ですか!毎日のストレッチのおかげで50代でも肩こり腰痛知らずの「心も体もスッキリ!スモールジムfine」の菅(かん)です。 スモールジムfineのレッスンで一番時間をかけてやっているのは「ストレッチ」です。...

姿勢 · 2024/07/29
お元気ですか!心も体もスッキリ!スモールジムfineの菅(かん)です。私の家には色々なトレーニング道具がありますがほぼ使っていません。やはり運動する環境が整っているところじゃないとやる気が出ませんね。...

スモールジムfine · 2024/05/15
お元気ですか!「肩甲骨」という言葉を一日100回以上言っているスモールジムfineの菅(かん)です。 スモールジムfineのレッスンでは肩甲骨の動きを下肢の次に重要視しております。 デスクワークの人や長時間のスマホなど指は良く動かしても肩甲骨はほとんど動かしていません。...

さらに表示する