· 

【vol.808】ランニング

お元気ですか!

世界陸上でマフチフ選手がフォームローラーを枕にして休憩しているのを見て、「首は痛くならないのかな?」と気になった「心も体もスッキリ!」スモールジムfineの菅(かん)です。

 

毎週日曜日はプライベートなお話を、、

 

さて、日本中を熱気に包んだ世界陸上も今日が最終日。メンバーの皆さんも「昨日の○○のレースは面白かった」と話題にしていました。

 

日本での開催ということもあり、遅い時間まで試合があったため、テレビで観戦する機会が多く、それも人気に拍車をかけたのだと思います。

 

私は陸上系は基本的に苦手ですが、ランニングといえば中学時代の体育の授業を思い出します。当時は「昭和の根性理論」がまかり通っていた時代。たまたま体育の先生が陸上部のコーチだったので、授業はほとんどランニング中心でした。ひどい時には1時間走らせっぱなし、なんてこともよくありました。手を抜いて走ると叱られましたが、そのおかげで心肺機能が鍛えられました。

 

ただ、高校時代は帰宅部で家に帰ればゲーム中心だったため、中学で鍛えた走力はほぼゼロに。今も有酸素運動といえば自転車か水泳で、走ることはほとんどしていません。

 

それでも、今回の世界陸上を見て、久しぶりに走ってみようかな、と思いました。

 

それでは、また明日♪